PLAYER INTERVIEW
私が今回のインターンシップに参加した理由は2つあります。1つ目は、長期休暇を利用して何かしてみたいと思っていたこと。2つ目は、小さいころから毎年家族で訪れていた福島県のことをもっと知りたいと思っていたからです。あとは、説明会に来ていた葛力創造舎のコーディネーター、松本さんの人柄に惹かれたからですね(笑)
インターンシップでは、株式会社かつらおファームでヤギ石鹸の販売戦略を考えるというプロジェクトに取り組みました。ヤギ石鹸の認知度を上げ、新規の顧客をいかに増やしていくか、私たちはWEBとアナログの2つの視点から販売戦略を考えました。具体的には、かつらおファームの公式サイトの内容をヤギ石鹸にフォーカスした内容へ変更したり、観光牧場オープンの際に行うイベントの提案、店頭販売用のPOPの作成等を行いました。実際に私たちが作ったPOPが葛尾村の復興交流館あぜりあや浪江町、楢葉町の道の駅に飾られると聞いています。とても楽しみです。
インターンシップ後の自分の変化を考えると、一番の変化は自分の意見を他者に伝えることを迷わなくなったことだと感じています。以前は、自分の意見を持っていてもなかなかそれを誰かに伝えられないことが自分の課題でした。今回のインターンシップでは、チームが少人数であったことや、チーム内で現地訪問ができるのが自分しかいなかったという状況の中で、自分の意見をいかに伝えていけるかが活動の進行に直結しました。そういった「やらければいけない」という状況に向き合うことで、だんだんと積極的に発言をできるようになっていきました。インターンシップが終わるころには、お世話になったコーディネーターさんにも「インターンが始まったときと雰囲気が変わったね。明るくなったね。」と言われるようになりました。今、大学の授業はほとんど対面ですが、授業でも、自分から積極的に手を挙げて発言しています。
今後は、私が大好きな福島県の農業を支えるような取り組みをしていきたいと思っています。特に浜通りの農業を後押ししていきたいです。大学では農学を学んでいるので、再生可能エネルギーと農学を掛け合わせて農業を行っている人たちの基盤を作り、支えていきたいと考えています。地元は関東ですが、地元よりも福島県の方が自分らしくいられるなと感じています。空が広くて、閉塞感が全然なくて、自分に合っているなって思うんです。自分らしくいられるこの場所とこれからもかかわり続けたいと思っています。
(2020年10月取材)